NEOもフェイスブックやLINE、インスタグラムなどいろいろなソーシャルメディアを始めました。
是非フォローしてみてください。
NEOもフェイスブックやLINE、インスタグラムなどいろいろなソーシャルメディアを始めました。
是非フォローしてみてください。
Last week I went to Nagoya to visit some friends. While I was there, we did a short daytrip to Yoro, a small town on the border of Gifu. Yoro is notable for having a nice hiking trail, a waterfall with a nice ryokan nearby, and a great view of the Nagoya area.
We thought it was going to be a casual hike, but there turned out to be a lot of snow on the mountain. Some places were very slippery and maybe a little dangerous. And the snow got surprisingly deep. But we made it to the lookout point! It was an incredible view - downtown Nagoya looked very small in the distance.
If you're spending any time around Nagoya, it's a good way to get out of the city and into nature for a few hours.
Hello NEO blog readers! We have redesigned NEO's entire homepage. Please take a look and tell us what you think. If you find anything strange, please let us know. Thank you.
NEOには生徒さんが旅行先にてNEOのロゴを持って写真を撮ってもらう「NEOトラベルクラブ」があり、新しい写真から古いものを含め数多くをロビーや廊下などに飾ってあります。(リンクはこちら)
http://www.eikaiwa-neo.com/travel-club/
専門学校生の時にNEOでのレッスンを受け始めてくれ、社会人となり少し経ってから岡山を離れ海外へ出て、そのままどうしたのかなと思うEちゃん。彼女が岡山を離れたのは10年近く前になるため、思い出すことはほとんどないものなのです。そんなEちゃんの写真がたまたまふと私の目を惹いたころ、なんとそのご本人のEちゃんからメールが届きました。
*************************************
Ayumiさん、David,お久しぶりです。
約10年前?にNEOでお世話になってました、XXXXです!
ちょっと気になって久しぶりにNEOのホームページを見ると、taco partyが書いてたので思わずメールしてしまいました。
約10年前に渡米後、ロサンゼルスで語学学校、ミシガンでcommunity collegeに行き、帰国して、その後New Jerseyで暮し、現在はメキシコのケレタロという岡山くらいの町で生活しています。
現在は2人の娘を含めた4人で生活していますが、上の娘がインターナショナルスクールに行っており、当時から英語を勉強していたお陰か、担任との英語でのやり取りもスムーズで助かっております。
メキシコで生活している中、taco partyとのこと、思わず嬉しくなってしまいました!
また岡山で生活する機会があれば娘とともに英語の勉強は続けて行きたいので、お世話になれたらと思っています!
写真見させて頂き、皆様元気そうで本当に良かったです!
今後ともみなさまのますますのご繁栄を祈ってます!
*************************************
岡山出身の方で岡山を離れられた場合、レッスンを辞められた後も時々顔を出して下さる方たちがいます。時々ブログを読んで下さる方もいらっしゃいます。
毎年の感謝祭に調理で使う七面鳥Turkeysも、今はもうレッスンを受けられていないY.N.氏が事前に電話で注文をして下さり玉野市から持ってきて下さったり。葡萄のシーズンにはわざわざ赴任先の県北からM.A.氏がピオーネを送って下さったり。NEOを辞められた方の写真はDisplayから下ろそうかと思うことは何度もあるのですが、下すことを止めて残しておくにはやっぱり意味があるなと思った週でした。
今年度のNEOでは高校を卒業する子たちが複数おり、どの子も県外へ出てしまうため別れが近づいています。