Radio MOMO「Let's Enjoy English!」第70 -Autumn food, drinks and outdoor activities - 秋の食べ物、飲み物、アウトドア
2021-09-20_12-18-21_IMG_9352.JPG

Dave-sensei will be on Radio MOMO (79.0FM) with D.J. Chiaki Kamibeppu on Thursday, September 30th (today!), at about 5:40 pm. They will talk in English and Japanese about Autumn food and drinks, and Autumn outdoor activities.

9月30日(木)5時40分ごろにDave先生がRadio MOMO (79.0FM) に出演します(DJは上別府千晶さん)。英語と日本語の両方で秋の食べ物と飲み物、秋のアウトドア活動について話します。

David FulvioComment
pottery

暦の上では秋になりましたが、毎日目にする温度計の数字は全く秋ではありません。夏に、ある素敵な窯元のマグカップが目に留まり、コロナで旅行にもどこにも行けない両親に買い求めました。

https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_315/
100均のお皿は遠慮なく使えますが、大切にする気にはならないものです。

岡山県民ならばきっとご家庭に1つはあるであろう備前焼が我が家にもあります。実家では備前焼では湯呑が多くコーヒー派だったため、その湯呑はもっぱら飾り棚の肥やしとなっていました。備前出身の友人宅に泊りに行ったところ、食事に使われていたのは全部備前焼でした。全部って、本当に全部。大皿から小皿、カップまで全部。伊部駅すぐ近くの家だったで、壊れたらまた違う備前焼を買えばいいと言うのです。なので自分が大人になった今、備前焼を普段使いしています。写真の3点はどれも冷蔵庫で使います。

背の高いビールマグと湯呑、そして丸い球。いずれも野菜を長持ちさせてくれるのです。

備前焼は注いだビールの泡がきめ細かくなったり、花瓶がお花を長持ちさせてくれるのはよく知られていますが、それはお水の浄化作用があるからだそうな。なのでお野菜を入れても同じことです。

背の高いビアーマグには水を張ってアスパラガスを入れます。背の低い湯呑には重心の低いブロッコリーを入れます。最後の丸い球は水を張ったタッパーにモヤシを入れ、そこへ投入します。

この備前焼の丸い球は別の友人からの誕生日プレゼントで3つもらいました。

数年前にNickのご家族が来日した際にNickのお母さんが気に入ったので、手持ちのうちから2つ上げました。さて、アメリカでちゃんと用を成しているのか、それとも飾り棚の肥やしとなっているか。

AyumiComment
Hand-made leather bags

My good friend, Mr. Kanemori, is selling some of his handmade leather bags at Maruzen next week.

His brand’s name is LEON. He told me the prices are very reasonable. I have seen his leatherwork and it is very high quality.

Please stop by Maruzen September 22 to 27 if you are interested.

2021-09-18_17-38-56_IMG_9120.JPG
David FulvioComment
Olympics Abroad
olympics.jpg

Recently, the 2020 Olympics came to a close. This was my second time watching the summer Olympics while living in Japan. One of the things I have noticed is how different the Olympics feels to watch on T.V outside of my home country. Besides the language difference, the biggest difference is the kind of events that get the spotlight on T.V broadcasts. Here in Japan, sports such as judo, table tennis, and gymnastics are often shown due to Japan’s high skill in these events. While back home, our broadcasts focus on events such as boat rowing or cycling. Some events however such as swimming, or the 100m sprint are popular no matter where you live.

None the less, I found myself cheering on Japan more than my home country.

Jules WhiteComment
A small pleasure for me these days...

It's been about one month since I wrote my first blog post here.

How was your summer?

Mine was ok, but it was like watching grass grow..

Also, it is already September!

Can you believe that there are only 3 months left this year.. ?

私の初めてのブログを書いてから早1か月が経ちました!

皆さんの夏休み/お盆 はいかがでしたか?

私は特にすることがなく家でひたすらだらだらなお盆を過ごしていました...

今年も残り早3か月です!

去年の今頃はNEOで働けることがとても嬉しく早く勤務を始めたかったのと同時に緊張でそわそわしていました。

あれからもう1年経ったとは驚きです...Time has flown too fast!

What has excited me recently is eating snacks at midnight..!

Only on the weekends, I stay up late having some snacks.

I can acknowledge that it is a bad habit but I just can't stop myself from doing it no matter how many times I've tried to..!

My favorite snacks are chips(堅あげポテト) and instant noodles(辛ラーメン).

最近の私の中での流行りは週末限定で夜更かししながらお菓子を食べることです⤴

普段は出来る限り早めに寝ようと布団に入りお菓子も出来る限り食べない(ようにしている)のですが、週末は自分を甘やかしています。。

悪い習慣であることには間違いないのでやめようと思っているのですが全くやめれません(やめる気がありません...)

皆さんはいかがでしょうか?

Do you have any bad habits that you already know that you should stop but you just can't?

If you do, please share some with me!

MarinaComment