a little pain or little pain

日本人講師として働いてくれていたManamiが無事出産したことを先日ブログでお伝えしました。

妊娠・出産事情は各国によって異なりますが、欧米では無痛分娩が主流です。岡山市でも無痛分娩を選べる産科がありますが片手で数えられるほどです。

医療システムが違って、ほぼ24時間体制で産科専門の麻酔医がいる欧米に対し、日本はそんな施設の場所はほとんど無いためと言われています。特に入院を含めた医療費の高い諸外国では、出産といえども入院期間を短くしたいものです。無痛分娩にして出産時に体力をできるだけ温存して早く退院できるのが一番のメリットですね。日本ではそれでもまだまだ健康保険を使うと手厚い医療が受けられ、初産では出産後5泊も出来ます。

その「無痛分娩」ですが、英語でまさかno pain birthなんて表現ではありません。硬膜外麻酔であるため、その英語はepiduralとなり、略してepi.です。エピ。なんだか可愛いのです。

私は「和痛分娩」なるものを自分の出産中に知りました。ワツウって何?と初めて聞いた記憶があります。さて、その後漢字で書くと「和痛」と知り、少し調べてみましたが、なんとも漠然とした情報しか得られません。説明調で書かれてあるものはありますが、delivery with little painなど。a little painではなくlittle painなので痛みはほとんどなく、という意味に取れます。恐らくもっといい表現があるとは思いますが、検索していて分かったのは「和痛」の「和」は「和らげる」の和でした。

AyumiComment
ハロウィーンパーティーをしました!We had a Halloween Party!

Last Sunday we had our annual NEO kids Halloween party. This year over 40 kids came and we had an awesome time. Below are some pictures, but please click here to see all of the photos.

全部の写真はこちらです。

Dave and Satoshi were ninjas.

Ayumi and Tatsuki were Robin Hood.

Nick was Waldo/Wally.

Hal was a prisoner.

Ryo was Belle, from Beauty and the Beast.

IMG_0220.JPG

We made 2 Jack-o-lanterns. They will be on display at NEO this week, so please look for them in the lobby.

IMG_20181021_152422_076_screenshot_2018-10-22 09-30-25.jpg
David FulvioComment
The baby has arrived.

お待たせしておりましたが、日本人講師をしてくれていたManamiが無事第一子を出産しました。予定日より1週間遅れましたが、五体満足3500gの可愛いBaby boy です。妊娠期からこの赤ちゃんは本当にいい子でした。NEOにとっては本当に親孝行な子です。

土曜日に出産したので月曜日に産院へお祝いに行ってきました。出産の苦しみは当然あったけれど、分娩台に乗ってから4時間ほどで生まれてきたのでスムーズ出産です。そのせいか疲れてはいるだろうけれど晴れやかな顔つきでした。周りの赤ちゃんもみんな3000gを超えている子ばかり。髪も黒々、爪もしっかり。最近の子はみんな栄養が行き渡っています。

今日が退院の日。本当はご実家へ帰るのが希望でしたが、ご実家は真備なので夏の水害を受けて帰れません。まずは夫婦の家へ赤ちゃんを連れて帰っているとのことです。

落ち着いたらNEOへ赤ちゃんを連れて来てお披露目をしてほしいです!

AyumiComment